ブログ

薬物乱用防止教室

尾道ライオンズクラブ薬物乱用防止教室スタート

入会して5年目となった「尾道ライオンズクラブ」活動ですが、今年度(7月~新年度)は、薬物乱用防止委員長を拝命しております。昨日は例会にて、今年度の事業について説明。

本日は、西藤小学校の6年生向けに薬物乱用防止を啓発する授業を行ってきました。

大麻所有による日本大学アメフト部員逮捕・廃部、福山大学サッカー部の学生逮捕が話題になりましたが、先日は、西宮市の中学3年生が逮捕されるなど薬物関連事件の低年齢化が進んでおります。
SNSの普及が影響されていると思われます。

ライオンズクラブの当委員会では薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」の合言葉の元、市内の小・中学校で啓発活動をおこなっています。
誘われても断る意志
逆に制止する勇気を持つよう、強く話をします。
子どもたちの未来が壊されないよう、本気の授業です。

ほかにも当委員会ではヘアドネーション、献血・献腎・献眼などの活動を行っております。
先日は、ヘアドネーションの嬉しい申し出もありました。
世界的に「分断」が広がり、嫌な空気を感じますが、少しでも世の中がよくなるよう奉仕活動を続けております。
尾道ライオンズクラブ、今後の活動に是非ご注目ください。

PAGE TOP